【マージタクティクス】課金するならこれがおすすめ

【マージタクティクス】課金するならこれがおすすめ マージタクティクス

マージタクティクスで課金する場合、何がおすすめなのか書いてみようと思います。

お金に余裕があっていくらでもつぎ込めるならどれを買っても良いですが、そんな人ばかりでは無いと思います。

ここでは効果的なものと全くそうでないものを分けてみたので、参考にしてみて下さい。

※攻略まとめTOPページは以下のリンクから

スポンサーリンク

課金で買えるもの

まず課金で買えるものは、以下のものがあります。

※パッケージは更新されたりするので、一部を抜粋してます

ショップリスト例

特別ショップ

金額名称内容
¥250スターターパッケージ華やかな戦利品箱、500ゴールド、ジェム100個
¥1180レラジェパッケージLV21レラジェ、魔力が漂う杖1個(☆3武器)

週間ショップ(毎週月曜更新)

金額名称内容
¥2460金庫パッケージジェム1000個、5000ゴールド
¥380ゴールドパッケージ3000ゴールド
¥580装備パッケージジェム50個、上級装備箱3個
¥880名誉パッケージ名誉1000個、5000ゴールド

プレミアムパッケージ

金額名称内容
¥1180ジェム鉱山パッケージジェム鉱山LV+1、ジェム150個
¥2460制覇パッケージステージクリアで報酬(累計2700ジェム、27000ゴールド獲得可能)

ジェムショップ(※初回購入時のみ+100%)

金額名称と内容
¥25050ジェム
¥580130ジェム
¥1180270ジェム
¥2460560ジェム
¥64001450ジェム
¥117003000ジェム

課金するならどれが良いの?

結論としてはLVアップでジェムの貯蔵量が増える「ジェム鉱山パッケージ」が一番おすすめ。

寝てる間や学校・仕事中など、スマホに触れない時間が長いタイミングではジェムが溢れますが、その無駄になっていた分の確保が出来ます。

余程頻繁にスマホを触れる方以外は、結果的に取得速度があがります。

ジェム鉱山がおすすめな理由

  • ジェムがあればゴールド獲得が楽になる
  • ジェムがあれば殆どの司令官も買える
  • ジェム鉱山のレベルは課金しないと上げられない
  • というか、他のものはほぼ課金以外での取得方法がある

マージタクティクスは時間さえかければジェムは溜まっていきます。

が、ジェム鉱山は課金しないとレベルが上がらないのと、ジェム取得速度が上がれば他の課金選択肢で得られる内容もほぼ補えるので「ジェム鉱山パッケージ」が一番の選択肢で良いです。


次点のおすすめは「イベント開催時に課金しないと入手できない司令官」です。

ニコラスとかマイアとかですね。

これも課金しないと入手できないので、欲しい場合は選択肢になります。

ただし汎用性で言うとジェム鉱山の方が高いので、一応司令官は次点としています。


その他のものについてはどれも似たり寄ったりですが、次に「課金しない方が良いもの」を挙げてみます。

逆に課金しない方が良いのは?

課金する場合のおすすめは、一番はジェム鉱山パッケージ、次に期間限定の司令官でした。

逆に課金してもさほど効果が無いものは以下のものです。

  • 週間ショップのものほぼ全て
  • ジェムショップのもの

ゴールドが手に入るものはあまり魅力がありません。ゴールドはそもそも無課金でも結構貯まります。

※私は今のところ完全無課金ですが、4時間くらい放置+広告視聴で大体2000ゴールド程獲得できます。

それからジェムが貰えるものも。結局はジェム鉱山と旅館のレベルを上げればジェムは貯まるのであんまり・・・という感じです。

とはいえ、ジェムは貯まるまで結構日にちがかかるので「どうしてもそんなに待てない!」という方は課金してしまっても良いと思います。

まとめ

課金するならおすすめは「ジェム鉱山パッケージ」と「期間限定でしか入手できない司令官」。

逆におすすめしないのは「ゴールドが貰えるもの」「時間を掛ければ無課金でも取得できるもの」です。

同じお金をかけるにしても、なるべく損をし辛いものに課金して効率的に攻略しましょう。